紫外線で首にぽつぽつが出来たのか?イボなのかただの湿疹なのか?
肌を老化させる一番の怖いものは「紫外線」だと言われていますね。
昔は太陽を浴びることは健康的だと言われたこともあったのに、今じゃ小さい頃から紫外線防止の対策が取られています。
美容面だけじゃなく、皮膚がんなども心配ですしね。
つい先日、地域のイベントがあって、野外で音楽を聴いていたんです。しっかりと日焼け止めを塗っていたはずなのに、首からアゴや頬の下あたりが痒くて痒くて泣きそうになりました。
もちろん首にもしっかりと日焼け止めクリームを塗りこんで、手の甲にも塗っていたのですが、それでも肌には刺激的だったのかも。
確か、目から入った眩しい光(紫外線)で日焼けをするなんて話も聞きましたが、うーん、サングラスはしていませんでしたね。その影響だったのでしょうか、元々軽い紫外線アレルギーと言われたことがあったので、注意はしていたのですが。
問題は、その紫外線のほてりが治まって、頬の赤みは引いたのですが、首がザラザラというか、ぽつぽつとした感じで小さな小さなザラザラがあるんです!まるであせものような感じです。・・夏でもないのにあせもってわけないか。と思って放置していました。
でも、しばらく経ってもそのポツポツは無くならず、イヤな感じです。すると、友人に首にあるのはイボじゃないの?と!!
紫外線でイボができるってホントだった!
あせもや単なる湿疹なら、しばらくすれば消えるだろう・・と簡単に考えていたのに、これってイボ?ってことは消えないの?
そうなんです、よくみたらイボっぽい。・・『これは皮膚科にいって液体窒素で治療してもらうしかないかもね』なんて友達に言われたのですが、あんな痛い液体窒素治療なんていやです。。
もうこれは、イボ取りジェルでマッサージを頑張るしかない!そう思って今取り組んでいます。・・クリニックは痛いしお金もかかりますし。スキンケアの時に使えるオールインワンタイプのコスメを使っています。・・時間はかかりそうですけどね(^_^;) まずはがんばってみます。
■ 私が愛用しているイボ取りの頼もしいお助けアイテム!
紫外線はあっという間に肌を老化させる・・泣
夏の強い陽射しじゃなくても、春の穏やかな陽射しでも紫外線がかなり強いというのはあります。
実際に、7月8月よりも、5月の方が紫外線の量が多いというデータがあるのです!
春の太陽って暖かくて気持ちがいいのでつい油断してしまいますよね。冬の間に寒い思いをしていたので「思いっきり陽射しを浴びたい!」という気持ちになってしまいます(^_^;) ・・これがイケナイんですよね。
肌の水分をあっという間に奪ってしまいダメージを与えてしまいます。40代を過ぎると肌の老化も進むのでこのダメージがかなりの痛手になってしまうのでしょう。潤いが足りないので美容液やパックで潤いを補っていかなくてはならないな、、と。日頃から手抜きがちだったスキンケアをがんばらなくては、、と思い直しました。このままだと老け肌まっしぐらですから。。。
今は紫外線の影響を訴える医師も多いので、子供のうちから紫外線対策は言われていますが、冬や春先でも油断は大敵ですね。熱中症など夏の対策は力を入れていましたが、夏以外でも油断してはいけませんね。